HGUCパワード・ジム製作記その16 塗装&デカール貼り終了
久しぶりの製作記です。
パワード・ジムも塗装、デカール貼りも終わり、
あとはデカールの研ぎ出し、トップコートを残すのみなりました。
木曜あたりには完成かなって思ってます。
今回はかなり塗装を頑張ってます。

見てのとおり足裏も初めて塗り分けてみました。
他の箇所もチョコチョコと頑張りました^^
あともう少しですが、丁寧にやりたいと思います。
当サイトも参加しています。ご協力をお願いします。
★ 人気blogランキング ★
パワード・ジムも塗装、デカール貼りも終わり、
あとはデカールの研ぎ出し、トップコートを残すのみなりました。
木曜あたりには完成かなって思ってます。
今回はかなり塗装を頑張ってます。

見てのとおり足裏も初めて塗り分けてみました。
他の箇所もチョコチョコと頑張りました^^
あともう少しですが、丁寧にやりたいと思います。
当サイトも参加しています。ご協力をお願いします。
★ 人気blogランキング ★
スポンサーサイト
HGUCパワード・ジム製作記その15 塗装中
サフチェックも何とか終わり、現在塗装中です。
色々なカラーリングが似合いそうなパワード・ジムですが、
今回はノーマルにオレンジでいこうと思ってます。
でも、HJで見た黄色なんかもとてもかっこいいんですよね~^^
一応土日をめどに完成を目指しています。
当サイトも参加しています。ご協力をお願いします。
★ 人気blogランキング ★
色々なカラーリングが似合いそうなパワード・ジムですが、
今回はノーマルにオレンジでいこうと思ってます。
でも、HJで見た黄色なんかもとてもかっこいいんですよね~^^
一応土日をめどに完成を目指しています。
当サイトも参加しています。ご協力をお願いします。
★ 人気blogランキング ★
HGUCパワード・ジム製作記その14 また洗浄&乾燥中
1回目のサフチェック後の表面処理が終わったので、
またパーツを洗って乾燥中です。
今回は表面処理は手を抜かないと決めたので、
苦手な作業ですが頑張ってます。
やっぱりサフを吹いてみると
かなりパーツで手直しが必要で、結局7割くらい直しました。
(つや消しにするので、たぶん分からないような傷も直しました。)
どうしても早く完成させたくて、
この辺の作業をいい加減にしてたような気がするので、
基礎技術を向上させるためにも必要かなと思ってます。
明日も天気はよさそうなので、
夜には2回目のサフを吹けるんじゃないかな。
当サイトも参加しています。ご協力をお願いします。
★ 人気blogランキング ★
またパーツを洗って乾燥中です。
今回は表面処理は手を抜かないと決めたので、
苦手な作業ですが頑張ってます。
やっぱりサフを吹いてみると
かなりパーツで手直しが必要で、結局7割くらい直しました。
(つや消しにするので、たぶん分からないような傷も直しました。)
どうしても早く完成させたくて、
この辺の作業をいい加減にしてたような気がするので、
基礎技術を向上させるためにも必要かなと思ってます。
明日も天気はよさそうなので、
夜には2回目のサフを吹けるんじゃないかな。
当サイトも参加しています。ご協力をお願いします。
★ 人気blogランキング ★
新しいマテリアル
土日でサフを吹きました。
予想どおりあっちこっち手直しが必要・・・。
今回思ったより大きい穴があったので、
新しいマテリアルを利用してみました。

タミヤ 光硬化パテです。
日光や蛍光灯の光で硬化するというパテです。
使ったかんそうですが、
○良かった点
・少量で使えて無駄が少ない
・すぐ硬化するので作業効率がよい
○悪かった点
・接着が弱い
・べたつく
というところでしょうか。
どんな箇所にでも使えるマテリアルではありませんが、
場所によっては使い勝手いいマテリアルですね。
当サイトも参加しています。ご協力をお願いします。
★ 人気blogランキング ★
予想どおりあっちこっち手直しが必要・・・。
今回思ったより大きい穴があったので、
新しいマテリアルを利用してみました。

タミヤ 光硬化パテです。
日光や蛍光灯の光で硬化するというパテです。
使ったかんそうですが、
○良かった点
・少量で使えて無駄が少ない
・すぐ硬化するので作業効率がよい
○悪かった点
・接着が弱い
・べたつく
というところでしょうか。
どんな箇所にでも使えるマテリアルではありませんが、
場所によっては使い勝手いいマテリアルですね。
当サイトも参加しています。ご協力をお願いします。
★ 人気blogランキング ★
HGUCパワード・ジム製作記その13 乾燥中
HGUCパワード・ジムも表面処理が一通り終わったので、
洗浄してただいま乾燥中です。

明日乾いてくれたら1回目のサフが吹けそうです。
それと、サイトの製作紹介用の写真撮影も洗浄前に撮影しました。
う~ん、さらっと見直してみましたが、
どうも取り忘れている箇所がいくつかありそうです。
乾燥が終わったら追加で撮影しないと。
ディザート・ザクのときは撮り忘れてしまったので、
今回はしっかりと撮りたいと思います。
当サイトも参加しています。ご協力をお願いします。
★ 人気blogランキング ★
洗浄してただいま乾燥中です。

明日乾いてくれたら1回目のサフが吹けそうです。
それと、サイトの製作紹介用の写真撮影も洗浄前に撮影しました。
う~ん、さらっと見直してみましたが、
どうも取り忘れている箇所がいくつかありそうです。
乾燥が終わったら追加で撮影しないと。
ディザート・ザクのときは撮り忘れてしまったので、
今回はしっかりと撮りたいと思います。
当サイトも参加しています。ご協力をお願いします。
★ 人気blogランキング ★
HGUCパワード・ジム製作記その12 肩アーマーのディテ
毎日毎日ディテアップの紹介ばかりですが、
そろそろネタも尽きてきました。
で、今日は肩アーマーのディテです。
まずは1枚目。

ディテというより接続方法の変更です。
挟み込みではなく、
1mmプラ板に穴を開けて差し込む方法に変更しました。
表側には0.3mmプラ板で簡単なディテを入れてます。
と、アーマーの裏側です。

分かりにくいんですが、
裏側をエポパテで埋めて、スジ彫り、ピンバイスでディテを入れてます。
接続用に貼り付けたプラ板にもスジ彫りを入れてます。
ほとんど見えるところではありませんが、
一応という感じです。
当サイトも参加しています。ご協力をお願いします。
★ 人気blogランキング ★
そろそろネタも尽きてきました。
で、今日は肩アーマーのディテです。
まずは1枚目。

ディテというより接続方法の変更です。
挟み込みではなく、
1mmプラ板に穴を開けて差し込む方法に変更しました。
表側には0.3mmプラ板で簡単なディテを入れてます。
と、アーマーの裏側です。

分かりにくいんですが、
裏側をエポパテで埋めて、スジ彫り、ピンバイスでディテを入れてます。
接続用に貼り付けたプラ板にもスジ彫りを入れてます。
ほとんど見えるところではありませんが、
一応という感じです。
当サイトも参加しています。ご協力をお願いします。
★ 人気blogランキング ★
HGUCパワード・ジム製作記その11 足首関節&スリッパのディテ
かなり進んだHGUCパワード・ジムですが、
今日は足首関節とスリッパ部分のディテです。
まずは足首関節から。

見えそうな箇所に0.3mmプラ版でディテを入れてます。
次はスリッパ部分。

スリッパの後ろの箇所にこれまた0.3mmプラ板でディテ。
普通にしていたら見えない部分なんですが、
スリッパ部分を可動させると意外と見える部分なので
ディテを追加しました。
それと足裏のバーニアにビーズでディテ。
初めてビーズを使ってみましたが、
かなり使えそうです。
ディテの方がかなり進んできたので、
ペーパーがけがメインの作業になってきました。
ペーパーがけを丁寧にしなきゃいけないとは思ってるんですが、
どうも1番苦手な作業です(> <)
週末くらいからサフチェックに入りたいです。
当サイトも参加しています。ご協力をお願いします。
★ 人気blogランキング ★
今日は足首関節とスリッパ部分のディテです。
まずは足首関節から。

見えそうな箇所に0.3mmプラ版でディテを入れてます。
次はスリッパ部分。

スリッパの後ろの箇所にこれまた0.3mmプラ板でディテ。
普通にしていたら見えない部分なんですが、
スリッパ部分を可動させると意外と見える部分なので
ディテを追加しました。
それと足裏のバーニアにビーズでディテ。
初めてビーズを使ってみましたが、
かなり使えそうです。
ディテの方がかなり進んできたので、
ペーパーがけがメインの作業になってきました。
ペーパーがけを丁寧にしなきゃいけないとは思ってるんですが、
どうも1番苦手な作業です(> <)
週末くらいからサフチェックに入りたいです。
当サイトも参加しています。ご協力をお願いします。
★ 人気blogランキング ★
HGUCパワード・ジム製作記その10 リアアーマー
昨日載せられなかったHGUCパワード・ジムの
リアアーマーの加工です。
パーツ的にはこんな感じです。

一体になっているパーツを3分割して、
スプリング接続にしました。
これで左右独立可動になります。
それと、フロント、サイドと同じように
エポパテで裏打ちしたあと、0.3mmプラ板でディテを追加してます。
組み立てるとこんな感じです。

特に違和感はないと思います。
ちなみに裏から見るとこんな感じ。

これで腰周りの加工は大体終わりです。
そうそう、アーマーのバンダイエッジは
すべて落としてシャープにしてます。
当サイトも参加しています。ご協力をお願いします。
★ 人気blogランキング ★
リアアーマーの加工です。
パーツ的にはこんな感じです。

一体になっているパーツを3分割して、
スプリング接続にしました。
これで左右独立可動になります。
それと、フロント、サイドと同じように
エポパテで裏打ちしたあと、0.3mmプラ板でディテを追加してます。
組み立てるとこんな感じです。

特に違和感はないと思います。
ちなみに裏から見るとこんな感じ。

これで腰周りの加工は大体終わりです。
そうそう、アーマーのバンダイエッジは
すべて落としてシャープにしてます。
当サイトも参加しています。ご協力をお願いします。
★ 人気blogランキング ★
HGUCパワード・ジム製作記その9 アーマー裏のディテ
最近オークションネタを続けましたが、
ちゃんとパワード・ジムもやってますよ。
今回はフロントアーマーとサイドアーマーの裏のディテです。

とりあえずこんな感じになりました。
フロントは、定番の左右独立可動。
それと裏は、エポパテで埋めた後、
0.3mmプラ板でフレームっぽくしてみました。

初めての加工ですが、
こういうのは左右のシンメトリーをとるのが難しいですね。
サイドアーマーはこんな感じ。

基本的にフロントと同じ加工です。
こっちの方がさらにバランスが悪いですね(T T)
この加工はこれから自分の定番にしようと思ってますが、
精度を上げるにはかなり練習が必要のようです。
ちなみにリアもやってるのですが、
ちょっと修正が必要になったので、また今度ということで。
当サイトも参加しています。ご協力をお願いします。
★ 人気blogランキング ★
ちゃんとパワード・ジムもやってますよ。
今回はフロントアーマーとサイドアーマーの裏のディテです。

とりあえずこんな感じになりました。
フロントは、定番の左右独立可動。
それと裏は、エポパテで埋めた後、
0.3mmプラ板でフレームっぽくしてみました。

初めての加工ですが、
こういうのは左右のシンメトリーをとるのが難しいですね。
サイドアーマーはこんな感じ。

基本的にフロントと同じ加工です。
こっちの方がさらにバランスが悪いですね(T T)
この加工はこれから自分の定番にしようと思ってますが、
精度を上げるにはかなり練習が必要のようです。
ちなみにリアもやってるのですが、
ちょっと修正が必要になったので、また今度ということで。
当サイトも参加しています。ご協力をお願いします。
★ 人気blogランキング ★
オークションへの道その2 オークション用のページ作り
出品者の郵送確認もして
出品できるようになりましたが、
次は出品するためのページ作りですね。
オークションのページを見たことがある方ならご存じでしょうが、
出品者によってはきれいな商品紹介をしているページがあります。
やっぱり分かりやすい商品説明があった方が
入札する方も入札しやすいんじゃないかと思うので、
自分なりに作ってみようと思います。
自分はHTMLの知識が多少あるので自分で作ってしまいますが、
まったく知識がないという方は
商品紹介を作ってくれるソフトやサイトがあるようなので、
そちらを利用されたらいいと思います。
それとabout-GPの方にも一応オークション用のページを作ってます。
まぁ、中身はほとんどないページなんですが^^;
当サイトも参加しています。ご協力をお願いします。
★ 人気blogランキング ★
出品できるようになりましたが、
次は出品するためのページ作りですね。
オークションのページを見たことがある方ならご存じでしょうが、
出品者によってはきれいな商品紹介をしているページがあります。
やっぱり分かりやすい商品説明があった方が
入札する方も入札しやすいんじゃないかと思うので、
自分なりに作ってみようと思います。
自分はHTMLの知識が多少あるので自分で作ってしまいますが、
まったく知識がないという方は
商品紹介を作ってくれるソフトやサイトがあるようなので、
そちらを利用されたらいいと思います。
それとabout-GPの方にも一応オークション用のページを作ってます。
まぁ、中身はほとんどないページなんですが^^;
当サイトも参加しています。ご協力をお願いします。
★ 人気blogランキング ★
オークションへの道その1 まずは準備
製作スピードの遅い自分ですが、
それでもガンプラを飾るスペースがなくなってきました。
というか、元々飾るスペースがほとんどないんですけど^^;
そこで、今後作った作品はオークションに出していこうかと思ってます。
で、やっぱりオークションといえばYahoo!オークションだろうということで、
いろいろ調べてみました。
すると、いろいろと登録が必要になるみたいです。
1.Yahoo!IDへの登録
2.Yahoo!プレミアム会員への登録
3.Yahoo!オークションへの登録
4.出品者の郵送住所確認
う~ん、すぐに出品とはいかないようです。
昔(7年くらい前)出品した時は無料でかんたんに出品できたのになぁ。
まぁ、詐欺とか起きてたみたいなので仕方ないですね。
そういう訳でこの前の連休に手続開始。
Yahoo!IDは持ってるので、1は必要なし。
Yahoo!プレミアム会員、Yahoo!オークションへの登録もネット上でかんたんに終了。
ちなみにプレミアム会員の登録の時には、Yahoo!ウォレットへの登録が必要になります。
プレミアム会員は有料(月294円)なので、ウォレットで支払方法を登録するって事になります。
最後に今回は出品が目的なので、4の出品者の郵送住所確認の手続まで連休で終了。
その郵送確認の書類が今日届いたので、
さっそくネットで確認の手続をやりました。
はい、これでYahoo!オークションに出品できるようになりました。
当サイトも参加しています。ご協力をお願いします。
★ 人気blogランキング ★
それでもガンプラを飾るスペースがなくなってきました。
というか、元々飾るスペースがほとんどないんですけど^^;
そこで、今後作った作品はオークションに出していこうかと思ってます。
で、やっぱりオークションといえばYahoo!オークションだろうということで、
いろいろ調べてみました。
すると、いろいろと登録が必要になるみたいです。
1.Yahoo!IDへの登録
2.Yahoo!プレミアム会員への登録
3.Yahoo!オークションへの登録
4.出品者の郵送住所確認
う~ん、すぐに出品とはいかないようです。
昔(7年くらい前)出品した時は無料でかんたんに出品できたのになぁ。
まぁ、詐欺とか起きてたみたいなので仕方ないですね。
そういう訳でこの前の連休に手続開始。
Yahoo!IDは持ってるので、1は必要なし。
Yahoo!プレミアム会員、Yahoo!オークションへの登録もネット上でかんたんに終了。
ちなみにプレミアム会員の登録の時には、Yahoo!ウォレットへの登録が必要になります。
プレミアム会員は有料(月294円)なので、ウォレットで支払方法を登録するって事になります。
最後に今回は出品が目的なので、4の出品者の郵送住所確認の手続まで連休で終了。
その郵送確認の書類が今日届いたので、
さっそくネットで確認の手続をやりました。
はい、これでYahoo!オークションに出品できるようになりました。
当サイトも参加しています。ご協力をお願いします。
★ 人気blogランキング ★
HGUCパワード・ジム製作記その8 ひざ・ひじ関節のディテ
今日もHGUCパワード・ジムです。
毎日少しずつですが、
確実に進んでますよ~~^^
さて、まずはひじ関節のディテ。

定番のマイナスモールド部分を薄々加工です。
同じくひざ関節も。

ちなみに右が加工前、左が加工後です。
ナイフで削って、あとはヤスリがけです。
けっこう細かい作業ですが、
根気よくやれば効果は大きいと思います。
あとはもうちょっとヤスリをかけて
表面処理をしてやれば作業は終了です。
今回はこんな感じで、
細かいディテアップが多くなりそうです。
当サイトも参加しています。ご協力をお願いします。
★ 人気blogランキング ★
毎日少しずつですが、
確実に進んでますよ~~^^
さて、まずはひじ関節のディテ。

定番のマイナスモールド部分を薄々加工です。
同じくひざ関節も。

ちなみに右が加工前、左が加工後です。
ナイフで削って、あとはヤスリがけです。
けっこう細かい作業ですが、
根気よくやれば効果は大きいと思います。
あとはもうちょっとヤスリをかけて
表面処理をしてやれば作業は終了です。
今回はこんな感じで、
細かいディテアップが多くなりそうです。
当サイトも参加しています。ご協力をお願いします。
★ 人気blogランキング ★
HGUCパワード・ジム製作記その7 足首アーマーのディテ
久しぶりの製作記です。
この3連休はちょっと頑張りました^^
その成果第1弾、足首アーマーのディテです。

非常に分かりづらい画像ですが、
前の部分はプラ板を貼りました。
後ろの部分はスジ彫りを入れたプラ板を張ってます。
前の部分はあまり見えないので
何もしなくてもいいかなと思いましたが、
一応やってます。
後ろは前に比べると見えやすいので、
何がディテを入れたほうがいいですね。
ただ、こういうところはなかなか見てもらえないので、
完全に自己満足とは思ってますが・・・^^;
3連休の成果がこれだけかよと言われそうですが、
まだお見せできるほどの出来上がっていないものも多いので、
ある程度できたら紹介します。
当サイトも参加しています。ご協力をお願いします。
★ 人気blogランキング ★
この3連休はちょっと頑張りました^^
その成果第1弾、足首アーマーのディテです。

非常に分かりづらい画像ですが、
前の部分はプラ板を貼りました。
後ろの部分はスジ彫りを入れたプラ板を張ってます。
前の部分はあまり見えないので
何もしなくてもいいかなと思いましたが、
一応やってます。
後ろは前に比べると見えやすいので、
何がディテを入れたほうがいいですね。
ただ、こういうところはなかなか見てもらえないので、
完全に自己満足とは思ってますが・・・^^;
3連休の成果がこれだけかよと言われそうですが、
まだお見せできるほどの出来上がっていないものも多いので、
ある程度できたら紹介します。
当サイトも参加しています。ご協力をお願いします。
★ 人気blogランキング ★
M-1準決勝投票開始!!
塗創館主催のガンプラコンペM-1の準決勝の投票が始まりました。
総勢15名で、どれもすごい作品ばかりですよ~。
見てるだけでも楽しくなってきます。
さて、参加者も投票していいんですが、
正直どれに投票しようか迷ってしまいます。
もちろん自分に投票するのはダメですよ^^
とりあえずゆっくり他の人の作品を見させてもらおうと思います。
すごく勉強にもなりますし、
ぜひ塗創館をのぞいてみてください。
そうそう宣伝はしますが、
自分のに投票してとは言いません。
だって、
・、
・・、
・・・、
他の作品がすごすぎるんです!!
投票してなんて、
とてもとても言えません。
当サイトも参加しています。ご協力をお願いします。
★ 人気blogランキング ★
総勢15名で、どれもすごい作品ばかりですよ~。
見てるだけでも楽しくなってきます。
さて、参加者も投票していいんですが、
正直どれに投票しようか迷ってしまいます。
もちろん自分に投票するのはダメですよ^^
とりあえずゆっくり他の人の作品を見させてもらおうと思います。
すごく勉強にもなりますし、
ぜひ塗創館をのぞいてみてください。
そうそう宣伝はしますが、
自分のに投票してとは言いません。
だって、
・、
・・、
・・・、
他の作品がすごすぎるんです!!
投票してなんて、
とてもとても言えません。
当サイトも参加しています。ご協力をお願いします。
★ 人気blogランキング ★
M-1に送りました
昨日完成したディザート・ザクの撮影でき、
リサイズしたあとM-1への送付も無事終わりました。
まずまずの写真が撮れました^^
しかし、撮ってみると粗が見えまくりです。
まぁやっぱりという感じですが・・・。
かなり整面を妥協しましたからねぇ。
せっかくなのでabout-GPのトップ画像を変えてみました。
ついでに画像加工にも挑戦!!
どうです?
感じも変わってなかなかじゃないですかね。
当サイトも参加しています。ご協力をお願いします。
★ 人気blogランキング ★
リサイズしたあとM-1への送付も無事終わりました。
まずまずの写真が撮れました^^
しかし、撮ってみると粗が見えまくりです。
まぁやっぱりという感じですが・・・。
かなり整面を妥協しましたからねぇ。
せっかくなのでabout-GPのトップ画像を変えてみました。
ついでに画像加工にも挑戦!!
どうです?
感じも変わってなかなかじゃないですかね。
当サイトも参加しています。ご協力をお願いします。
★ 人気blogランキング ★
ディザート・ザク完成!
ようやくディザート・ザクが完成しました。
ふぅ~、長かった・・・。
しばらく期限ありのコンペはいいかな^^;
しかし、完成とは言うものの、まだ写真は撮れていません。
明日撮影して、M-1へ送ります。
7日から投票らしいです。
どんな作品が出てくるか楽しみです。
明日からはほったらかしてたパワード・ジムにとりかかります。
当サイトも参加しています。ご協力をお願いします。
★ 人気blogランキング ★
ふぅ~、長かった・・・。
しばらく期限ありのコンペはいいかな^^;
しかし、完成とは言うものの、まだ写真は撮れていません。
明日撮影して、M-1へ送ります。
7日から投票らしいです。
どんな作品が出てくるか楽しみです。
明日からはほったらかしてたパワード・ジムにとりかかります。
当サイトも参加しています。ご協力をお願いします。
★ 人気blogランキング ★
追い込み~~
ディザート・ザク残すはトップコートのみとなりました~^^
明日には何とか完成できそうです。
頑張れば撮影までいけるんじゃないでしょうか?
となれば、M-1の投票が始まる前に画像も送れるぞ!!
散々遅れておいて!!マークはないような気もしますが・・・^^;
とは言え、棄権(失格)もやむを得ないと
思っていたことを考えれば、
出させていただけるだけでもよしとしないとですね。
さて、明日も頑張って完成させますか。
当サイトも参加しています。ご協力をお願いします。
★ 人気blogランキング ★
明日には何とか完成できそうです。
頑張れば撮影までいけるんじゃないでしょうか?
となれば、M-1の投票が始まる前に画像も送れるぞ!!
散々遅れておいて!!マークはないような気もしますが・・・^^;
とは言え、棄権(失格)もやむを得ないと
思っていたことを考えれば、
出させていただけるだけでもよしとしないとですね。
さて、明日も頑張って完成させますか。
当サイトも参加しています。ご協力をお願いします。
★ 人気blogランキング ★
とても残念です
自分は九州のガンプラモデラーのサークルKMCに参加しています。
そのKMCには年齢はもちろんですが、
ネットでも有名な方も参加しています。
その一人が「e-asy factory」のcharすけさんなんですが、
(ご存じの方もたくさんいらっしゃいますよね?)
この度サイトを閉鎖されるそうです。
正直オフ会でお会いできるのを楽しみにしていたので、
非常に残念です。
サイトは閉鎖してしまいますが、
いつかまたガンプラを通じてお会いできる機会があればと思います。
これからのcharすけさんのご活躍を願っております。
でも、やはり長くサイトを運営していくというのは大変なことなんですね。
仕事や家庭、いろいろな環境の中で生活してますから、
趣味に時間を割くことができなくなることがあると思います。
自分も仕事の忙しさに負けてよく製作が中断しますから^^
(これが手が遅い一番の理由・・・)
とはいえ、ガンプラ、サイト運営どちらも自分の大事な趣味なので
自分のペースで頑張っていきたいと思います。
そうそう、e-asy factoryへのリンクはサイトの閉鎖に合わせてはずそうと思いますが、
バナーに記念に残そうと思います。
当サイトも参加しています。ご協力をお願いします。
★ 人気blogランキング ★
そのKMCには年齢はもちろんですが、
ネットでも有名な方も参加しています。
その一人が「e-asy factory」のcharすけさんなんですが、
(ご存じの方もたくさんいらっしゃいますよね?)
この度サイトを閉鎖されるそうです。
正直オフ会でお会いできるのを楽しみにしていたので、
非常に残念です。
サイトは閉鎖してしまいますが、
いつかまたガンプラを通じてお会いできる機会があればと思います。
これからのcharすけさんのご活躍を願っております。
でも、やはり長くサイトを運営していくというのは大変なことなんですね。
仕事や家庭、いろいろな環境の中で生活してますから、
趣味に時間を割くことができなくなることがあると思います。
自分も仕事の忙しさに負けてよく製作が中断しますから^^
(これが手が遅い一番の理由・・・)
とはいえ、ガンプラ、サイト運営どちらも自分の大事な趣味なので
自分のペースで頑張っていきたいと思います。
そうそう、e-asy factoryへのリンクはサイトの閉鎖に合わせてはずそうと思いますが、
バナーに記念に残そうと思います。
当サイトも参加しています。ご協力をお願いします。
★ 人気blogランキング ★
順調です!!
締切りの過ぎてしまったディザート・ザクですが、
今日に塗装がほぼ終わりました。
ん?
日付が変わってる・・・^^;
昨日ですね。
まぁ、ともかく順調です。
明日は細部塗装、墨入れ、デカールが出来れば
明後日にはトップコートで一応完成となります。
M-1にもそんなに遅れずにすみそうです。
当サイトも参加しています。ご協力をお願いします。
★ 人気blogランキング ★
今日に塗装がほぼ終わりました。
ん?
日付が変わってる・・・^^;
昨日ですね。
まぁ、ともかく順調です。
明日は細部塗装、墨入れ、デカールが出来れば
明後日にはトップコートで一応完成となります。
M-1にもそんなに遅れずにすみそうです。
当サイトも参加しています。ご協力をお願いします。
★ 人気blogランキング ★
頑張って製作中
本当なら製作記の方に書いてもいいんでしょうが、
そういうわけにもいかないので^^;
ディザート・ザクの状況です。
ほとんどのパーツのサフ吹きが終わり、
(2,3個整面が終わってないのがあります)
塗装に入りました。
この調子なら5日か、6日に完成しそうです。
ただ、整面はかなり妥協しました(T T)
こんないい加減なのコンペに出していいのか迷いましたが、
とりあえず自分的にガマンできるギリギリまでやりました。
M-1の方は少しは待っていただけるということなので
ちょっとホッとしました。
が、1日でも早くできるように頑張らないといけないですね。
当サイトも参加しています。ご協力をお願いします。
★ 人気blogランキング ★
そういうわけにもいかないので^^;
ディザート・ザクの状況です。
ほとんどのパーツのサフ吹きが終わり、
(2,3個整面が終わってないのがあります)
塗装に入りました。
この調子なら5日か、6日に完成しそうです。
ただ、整面はかなり妥協しました(T T)
こんないい加減なのコンペに出していいのか迷いましたが、
とりあえず自分的にガマンできるギリギリまでやりました。
M-1の方は少しは待っていただけるということなので
ちょっとホッとしました。
が、1日でも早くできるように頑張らないといけないですね。
当サイトも参加しています。ご協力をお願いします。
★ 人気blogランキング ★
ガンプラ新製品
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ模型ツール
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |