MGプロトタイプケンプファー製作記その4 なんとか形に・・・?
百鬼の締切りまで早くも1ヶ月になってしまいました。
他の参加者の方々は順調に進んでるんでしょうねぇ~。
自分はというと、何とか形になってきました^^

胸部はまだエポパテで整形中です。
最初はプラ板である程度作ってから
エポパテで整形しようと思ったんですが、
プラ板工作が苦手な自分は諦めました。
全体のバランスはまずまずだと思うので、
この方向のままで行きます。
ちなみに後ろ。
(あっ、バーニアのカバー付け忘れ。)
上半身拡大
胸部はまだまだです。
形やディテのことを考えると不安になるので、
明日も黙って手を動かさないと。
そうそう、上腕は前回プラ板とエポパテで作ろうとしてましたが、
どうも形がいまいちだったので、
元パーツをベースに作り変えました。

こっちの方がなんとなく好み。
下半身拡大
上半身に比べると下半身は順調です。
フロントアーマーも付いたし、
スリッパ部分もそれらしくなりました。
ただ、ふとももの内側アーマーを付けるかはずすか悩んでます。
ZEONOGRAPHYにはついてますが、
設定画には付いてないんですよねぇ~。
皆さんはどう思いますか?
当サイトも参加しています。ご協力をお願いします。
★ 人気blogランキング ★
他の参加者の方々は順調に進んでるんでしょうねぇ~。
自分はというと、何とか形になってきました^^

胸部はまだエポパテで整形中です。
最初はプラ板である程度作ってから
エポパテで整形しようと思ったんですが、
プラ板工作が苦手な自分は諦めました。
全体のバランスはまずまずだと思うので、
この方向のままで行きます。
ちなみに後ろ。


胸部はまだまだです。
形やディテのことを考えると不安になるので、
明日も黙って手を動かさないと。
そうそう、上腕は前回プラ板とエポパテで作ろうとしてましたが、
どうも形がいまいちだったので、
元パーツをベースに作り変えました。

こっちの方がなんとなく好み。

上半身に比べると下半身は順調です。
フロントアーマーも付いたし、
スリッパ部分もそれらしくなりました。
ただ、ふとももの内側アーマーを付けるかはずすか悩んでます。
ZEONOGRAPHYにはついてますが、
設定画には付いてないんですよねぇ~。
皆さんはどう思いますか?
当サイトも参加しています。ご協力をお願いします。
★ 人気blogランキング ★
スポンサーサイト
MGプロトタイプケンプファー製作記その3 頭部
プロトタイプケンプファー
の頭部がなんとなくできました。

まだ荒削りなのでガタガタですが、
大まかにはこの方向でいこうと思います。
主な改修は
・アンテナはプラ板から削り出し
・頭頂部はエポパテで裏打ちして削り込み
・エポパテで整形
です。
ノーマルのケンプファーとはかなり違った感じです。
あとは素組だと頭が浮いた感じがしたので、
胸の外装を作ってバランスを見ます。
浮いてるようであれば、首を短くする予定です。
当サイトも参加しています。ご協力をお願いします。
★ 人気blogランキング ★

まだ荒削りなのでガタガタですが、
大まかにはこの方向でいこうと思います。
主な改修は
・アンテナはプラ板から削り出し
・頭頂部はエポパテで裏打ちして削り込み
・エポパテで整形
です。
ノーマルのケンプファーとはかなり違った感じです。
あとは素組だと頭が浮いた感じがしたので、
胸の外装を作ってバランスを見ます。
浮いてるようであれば、首を短くする予定です。
当サイトも参加しています。ご協力をお願いします。
★ 人気blogランキング ★
MGプロトタイプケンプファー製作記その2 途中経過
製作記といいながらまだ2回目です。
とりあえずこれまでの成果です。
まずは前から。

エポパテ
とプラ板で製作してます。
頭と胸部、腰部のフロントアーマーは鋭意製作中。
というか、まだ形になっていないのでお見せできません。
まだまだですが、なんとなくプロトタイプケンプファー
に見えますか?
肩アーマーとか、それらしくなってきたでしょ^^
それから後ろ。

前面ほどいじるところがありません。
これだけやると整面が大変そうです。
できるだけ早く形にして整面作業に入らないと
本当に締切りに間に合いそうにありません。
ちなみに製作中のフロントアーマーです。

微調整は必要ですが、
形はイメージどおりです^^
製作記というより報告ですが、
これだけやってて2回目って^^;
当サイトも参加しています。ご協力をお願いします。
★ 人気blogランキング ★
とりあえずこれまでの成果です。
まずは前から。

エポパテ
頭と胸部、腰部のフロントアーマーは鋭意製作中。
というか、まだ形になっていないのでお見せできません。
まだまだですが、なんとなくプロトタイプケンプファー
肩アーマーとか、それらしくなってきたでしょ^^
それから後ろ。

前面ほどいじるところがありません。
これだけやると整面が大変そうです。
できるだけ早く形にして整面作業に入らないと
本当に締切りに間に合いそうにありません。
ちなみに製作中のフロントアーマーです。

微調整は必要ですが、
形はイメージどおりです^^
製作記というより報告ですが、
これだけやってて2回目って^^;
当サイトも参加しています。ご協力をお願いします。
★ 人気blogランキング ★
前に日記はいつだったか・・・
空きすぎです。
「何が?」って?
ブログの更新ですよ、ブログ。
前に更新から1ヶ月以上空いてしまいました。
確かに仕事も忙しかった。
研修に行ったりもした。
プラモもあんまりしていないのも事実。
でも、でもですよ、
1ヶ月は空きすぎですよね?
何とか仕事の方もペースが分かってきたので、
更新のペースも上げていきたいです。
さて、本業(?)のプラモですが、
百鬼ネタもあんまり進んでません。
これからかなりペースアップしないと間に合わないかも(涙)
とりあえず連休頑張って、
ちょっとは形にして報告したいです。
そうそう、百鬼のための飛行機のチケットは買いました。
あとホテルもそこそこ安いのみつけました。
準備は着々としてますが、
肝心のガンプラが・・・。
って感じです。
当サイトも参加しています。ご協力をお願いします。
★ 人気blogランキング ★
「何が?」って?
ブログの更新ですよ、ブログ。
前に更新から1ヶ月以上空いてしまいました。
確かに仕事も忙しかった。
研修に行ったりもした。
プラモもあんまりしていないのも事実。
でも、でもですよ、
1ヶ月は空きすぎですよね?
何とか仕事の方もペースが分かってきたので、
更新のペースも上げていきたいです。
さて、本業(?)のプラモですが、
百鬼ネタもあんまり進んでません。
これからかなりペースアップしないと間に合わないかも(涙)
とりあえず連休頑張って、
ちょっとは形にして報告したいです。
そうそう、百鬼のための飛行機のチケットは買いました。
あとホテルもそこそこ安いのみつけました。
準備は着々としてますが、
肝心のガンプラが・・・。
って感じです。
当サイトも参加しています。ご協力をお願いします。
★ 人気blogランキング ★
ガンプラ新製品
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ模型ツール
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |