ディザート・ザク製作記その12 脚の改修
まずは昨日撮り忘れた左腕の写真です。

プラサボを瞬着で接着した周りをアルテコで補強してます。
で、今日の本題、脚です。
まずは前から

HGUCザクをベースに旧キットを貼り付けてます。
それから後ろ。

外側は旧キットとHGUCザクの大きさが合わなかったので、
旧キットを1ど真ん中で切断してから貼り付け、
間をエポパテで埋めています。
ふとももはエポパテですっきりデザインに変更。
膝関節も後側をエポパテで形状変更してます。
それと内側はプラ板でディテールアップ。

脚の改修はこれでほとんどです。
あとは動力パイプとスジ彫りくらいですね。
当サイトも参加しています。ご協力をお願いします。
★ 人気blogランキング ★

プラサボを瞬着で接着した周りをアルテコで補強してます。
で、今日の本題、脚です。
まずは前から

HGUCザクをベースに旧キットを貼り付けてます。
それから後ろ。

外側は旧キットとHGUCザクの大きさが合わなかったので、
旧キットを1ど真ん中で切断してから貼り付け、
間をエポパテで埋めています。
ふとももはエポパテですっきりデザインに変更。
膝関節も後側をエポパテで形状変更してます。
それと内側はプラ板でディテールアップ。

脚の改修はこれでほとんどです。
あとは動力パイプとスジ彫りくらいですね。
当サイトも参加しています。ご協力をお願いします。
★ 人気blogランキング ★
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://aboutgp.blog26.fc2.com/tb.php/132-56b067a5
ガンプラ新製品
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ模型ツール
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |